三宅一生氏が立ち上げた世界的有名ブランド
「ISSEY MIYAKE」は後進の育成にも積極的であり、
三宅一生氏が現役の頃からメンズ部門を滝沢直己氏に任せるなど、
積極的に若手起用を行ってきました。
今までにも独立して活躍しているデザイナーがたくさん存在する。
そんな人たちの中から主な人物をご紹介。
-
イッセイミヤケ中古買取専門店 Please > コラム集 > コラム > ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)出身デザイナー
ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)出身デザイナー
ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)を経由したデザイナーたち
小野塚秋良氏
1974年に創立したばかりの三宅デザイン事務所に入り、
グループ内の主要スタッフとして長く活躍する。
その後独立し、1990年から20年間に渡り「ZUCCA(ズッカ)」のデザイナーとしてパリコレで活躍する。
津森千里氏
1976年に文化服装学院を卒業した後に、イッセイミヤケインターナショナル入りをする。
その後「ISSEY SPORTS(のちのIS.chisato tsumori design)」デザイナーとして活躍する。
そして、独立して「TSUMORI CHISATO」を立ち上げ、2000年代前半にパリコレデビューする。
藤田恭一氏
桑沢デザイン研究所を経てイッセイミヤケ入りし「IS」デザイナーなどとして活躍する。
退社後、「KYOICHI FUJITA」デザイナーとして東京コレクションで飛躍する。
津村耕佑氏
1983年に三宅デザイン事務所入りをする。
その後、自身のブランドでのパリコレ参加などを経てエイネットから「FINAL HOME」を立ち上げることとなる。
滝沢直己氏
桑沢デザイン研究所を卒業したのち1982年に三宅デザイン事務所入りする。
1989年にコレクションのスタッフとなり、1993年からはISSEY MIYAKEメンズの2代目デザイナーとなり、
三宅氏が引退した1999年以降はレディースの2代目デザイナーにも就任する。
藤原大氏
イッセイミヤケの3代目デザイナーである。
2000年代後半から5年間活動したのち退任する。
大矢寛朗氏
文化服装学院を卒業して三宅デザイン事務所入りする。
そこからイッセイミヤケのスタッフとして活躍。
独立後に「OHYA」というブランドを設立して一時期はパリコレでも活躍。
桑原直氏
1989年に三宅デザイン事務所入りし、「I.S.」デザイナーとして活躍する。
その後、エイネット社から「sunaokuwahara」をデビューさせることに成功。
高島一精氏
文化服装学院を卒業したのち、1996年にイッセイミヤケ入りする。
同社で経験を積んだのちエイネットから黒猫のデザインが印象的な「Ne-net(ネネット)」というブランドを立ち上げた。
森美穂子氏
エスモードジャポン東京校を経てISSEY MIYAKEのスタッフとして活動する。
2010年に同じくISSEYスタッフであった後述する池内啓太と共に「and wander」を立ち上げた。
池内啓太氏
多摩美術大学を経てISSEY MIYAKE MENのスタッフとして活動する。
その後、前述した森美穂子と共に「and wander(アンドワンダー)」とブランドを創設する。
廣川玉枝氏
SOMARTAデザイナー。
文化服装学院を出てからイッセイミヤケでニットデザイナーとして活動する。
8年間スタッフとして勤務したのち、自身のブランド設立する。
森川拓野氏
文化服装学院を経てイッセイミヤケ入り。
その後独立して自身のブランド「TAAKK(ターク)」を設立し、国際的に活躍する。
高橋悠介氏
装苑賞を受賞したのちイッセイミヤケ入りしてから、
2010年代に若くしてISSEY MIYEKE MENのデザイナーとしてパリコレで活躍する。
2019年に退任したのち、ニュース記事によると2020年2月に退社した。
黒河内真衣子氏
文化服装学院を経て、三宅デザイン事務所入りする。
A-POC事業などに従事。独立後「mame(Mame Kurogouchi)(マメクロゴウチ))」を立ち上げて2010年代後半にパリコレデビューする。
愛しているからこそ
そんなISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)を愛しているからこそ
皆様から宅配買取を通じてお持ちのアイテムを買わせていただきたいのです。
どこよりも高く買わせていただく自信があります。是非ご利用下さい。